高血圧治療の必要性・放置する危険性

高血圧症は、血圧が慢性的に正常の範囲を超えて高い状態です。自覚症状がない場合がほとんどですが、頭痛やめまい、肩こり等が起こる場合もあります。

現在わが国において高血圧の方は約4300万人、その中で適正に血圧がコントロールされている方はわずか1200万人といわれています。残り3100万人の方は高血圧の治療がなされていない、もしくは治療していても目標に達していないのが現状です。高血圧のほとんどの方は症状がありませんので、健康診断で要受診と指摘されても、ついそのままにしてしまう方が多いのではないでしょうか。しかし血圧が高い状態を放置しておくと徐々に動脈硬化が進行し、大血管、心臓、脳血管、腎臓、眼の網膜などの内臓が傷害を受け、動脈瘤、動脈解離、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、脳出血、腎不全、視力障害などの重大な病気を引き起こすことになります。このような重篤な病気は無症状の状態から突然発症して命にかかわるものが多く、ゆえに高血圧はサイレントキラーと呼ばれる病気の代表なのです。

高血圧治療の必要性・放置する危険性

家庭血圧の意義とは?測り方・活かし方 

血圧は診察室だけでなく、家庭での測定・記録がとても大事なのですが、その意義をご存知でしょうか?家庭での血圧は診察室で測定する血圧に比べ、臓器障害や心臓・脳血管の病気とより密接な関係を持つことが知られています。診察室血圧が高くても、家庭では正常な状態を白衣高血圧、逆に診察室では正常でも家庭血圧が高い状態を仮面高血圧と言います。また血圧が特定の時間に高い場合は、その時間帯によって、早朝高血圧、昼間高血圧、夜間高血圧の3つに分類されます。家庭での血圧を記録することで血圧の変動パターンを知り、未治療の方は治療の必要性の判断、すでにお薬を内服されている方は治療が上手くいっているかどうかの判断とより適切な治療に活かすことができるのです。

家庭血圧の意義とは?測り方・活かし方 

降圧治療の目標値 適正な血圧とは?

血圧はどこまで下げるのが適正なのでしょうか?高血圧治療の目的は、長期間にわたって高血圧が続くことによって引き起こされる合併症、動脈瘤や狭心症・心筋梗塞、脳卒中、腎臓病を予防して、命にかかわる病気を防いで元気で健康に過ごすことです。この観点から血圧がどのくらいの方が、病気が少なく長生きしているかについて膨大なデータ分析をすることで適正血圧が決められています。一般に120/80mmHgくらいまでは血圧が低ければ低いほうが、これらの病気のリスクが少ないことがわかっています。このようなデータを基に高血圧学会がガイドラインとして降圧目標や適正血圧を定めています。しかしガイドラインはあくまで目安であり、適正血圧は個人個人で異なります。特に全身の動脈硬化、心不全、腎臓の機能障害などの病気がある場合は個別に適正血圧を考える必要があるのです。

降圧治療の目標値 適正な血圧とは?

薬に頼らずに血圧を下げる 生活習慣の修正

薬に頼らずに血圧を下げるにはトータルでの生活習慣の修正が必要です。ポイントは7つです。

  • 1
    塩分制限
  • 2
    野菜・果物を多く摂取する
  • 3
    適正体重の維持
  • 4
    運動習慣
  • 5
    禁煙
  • 6
    お酒を控える
  • 7
    ストレス対策

これらの生活習慣は高血圧の予防の観点からも重要ですし、既にお薬を飲んでいる方は薬を減らせることに繋がります。是非、血圧が高めの方全員に身に着けてもらいたい内容です。どれも皆さんどこかで聞いたことがある事だと思いますが、実践・継続することは容易ではありません。大切なことは全部を完璧にこなそうとするのではなく、自分の生活習慣の中で改善すべきこと、できることを少しずつ取り入れて、毎日の習慣に組み入れることです。 是非動画でのアドバイスを参考にして、高血圧対策に取り組んでみて下さい。

薬に頼らずに血圧を下げる 生活習慣の修正

高血圧の薬物治療と薬の知識

高血圧でお薬を飲んでいる人もいれば、血圧が高いけど薬を飲んでいない人も多くいらっしゃいます。薬を飲むことに対して漠然とした不安を持っている方も多いと思いますが、大切なことは正しい知識をしっかりと持って、必要な場合は正しく薬を服用することです。動画では高血圧の薬全般についての知っておくべき知識、副作用、飲み方、などをQ and A方式で説明し、さらに良く使われる薬の種類ごとに特徴と副作用について簡単に解説しています。ご自分が飲んでいる薬については基礎的な知識と、起こる可能性のある副作用は知っておいたほうが良いでしょう。薬はについて分からないことや心配なことがあればそのままにせずに、是非主治医の先生に聞いて、安心、納得した上で血圧の管理を続けることが大切だと思います。

高血圧の薬物治療と薬の知識

原因

食生活(塩分の摂りすぎ)、運動不足、喫煙等の生活習慣、遺伝が主な原因です。

悪化した場合・合併症

高血圧の放置は動脈硬化の進行を早め、心筋梗塞・狭心症・脳梗塞・脳出血・腎不全等を招きます。動脈硬化は、一度悪くなると大幅な改善が難しいため、早期発見・早期治療が重要です。検診で血圧が高いと指摘されたり、頭痛等の症状があったりする場合は、早めの受診をおすすめします。

治療法

まずは減塩や運動等、生活習慣を改善します。それでも改善しない場合は薬物療法に移ります。高血圧の薬は「一度始めるとやめられないのでは」と心配される方もいらっしゃいますが、生活習慣をしっかり改善することで、薬を減らしたりやめたりすることも可能です。